
どうもミドリです。
従来のMGOと同じくメタルギアオンラインはアップデートをどんどん行っていくとは思うのだけど、潜入クラスを使っている自分としては今回の11月に行われるアップデートについてちょっとコメントをしてみようと思う。
メタルギアオンライン【MGO】修正内容についてのミドリが思ったこと
【オートマッチングの改善】
・所有するキャラクターの最大レベルが近い人同士でのマッチングが優先されます
・通信状況の良いホストと優先的にマッチングされるように改善されます
これは気になるのが最大レベルという表記。昔みたいに戦歴によるランク付けがないからそんなにうまくない人でもずっと遊んでれば最大レベルは高いし、これはどこで同じような実力と判断するんだろう。。。
【ミッションの仕様変更】
・「CLOAK AND DAGGER」ミッションにおいて、生存中のメンバー全員が同時に睡眠、気絶状態に陥った場合、そのチームの敗北となります
これ全然遊んでないからあんまりわかんない笑
実際にBOUNTY HUNTER(バウンティーハンター)ばっかりやってるからw 俺のクランのみんなもそればっかり、一番にんきはやっぱりBOUNTY HUNTERだと思うんだけど違うのかな?
でもこのルールの改善はこれでいいと思う。一気に気絶する状態っていうのも少ないけど、その状態で殺されるまで待つってのもつらいし。
【ロードアウト・装備の仕様変更】
・「E.LOCATOR」が偵察クラスの専用になります
・マシンガン/ランチャー系の武器が重装クラス専用になります
・ショットガン系の武器が潜入クラス専用になります
※上記変更に伴い、バージョンアップデート時のメンテナンスにてカスタムロードアウトが初期化されます
イーロケーターが偵察クラスしか使えなくなるのはちょっと怖いですね。確かにこのイーロケーターが飛び交ってますよ笑。だから制限するのは良かったのかも。
あとマシンガンが重装クラス専用になるのがつらい。。潜入で使える武器が少なくなる(ーー;)
ショットガンは接近戦だけだから遠くからステルスでマシンガンやられるのは確かに潜入クラス以外の人からしたらクレームもんかもしれないけど。。。
【キャラクター能力調整】
・移動速度を全体的に上方修正
・機動力別の移動速度のバランスを調整
・潜入クラスの体力、スタミナを下方修正
・重装クラスの体力、スタミナを上方修正
・偵察クラスの体力を上方修正
・偵察クラスの双眼鏡でのマーキング時間を短縮
これ本当に全体的に潜入クラスをめちゃくちゃ弱くするってことだよね??
弾に少しでもかすったぐらいで死にそうなぐらい体力が弱くなるし、ダッシュもそんなにできないってことなの?まじで潜入クラスっていってもステルス全然みえるじゃん!!これはやりづらくなるよ(-_-;)
そして重装クラスがさらに強くなる。。。。。ありえない!!
武器もよくなって、体力も増えて、重曹クラスって強すぎない??バランス大丈夫なの?
【武器関連の調整】
・マシンガン系の手ブレを軽減
・武器全般の主観構え時の手ブレを軽減
・ウォーカーギアのガトリングガンによるダメージを下方修正
・一部武器の対メカ(ウォーカーギアや銃座)ダメージを上方修正
・一部武器のダメージを調整
・「ISANDO RGL-220」のダメージを大幅に下方修正
・「ISANDO RGL-220」の弾薬携行数を下方修正
・「E.LOCATOR」「STUN GRENADE」「SLEEP GRENADE」の携行数を下方修正
・空マガジン投擲時の軌跡表示の廃止
・空マガジンのノイズ範囲を上方修正
特にウォーカーギア。。強すぎたもんね。これは修正して間違いないよ。何度もやられてイライラしたし。
細かい武器の威力の修正はこれから体験してみないと分からない部分だね。武器減ってるけど。
【アイテム関連の調整】
・「C.BOX」の携行数を上方修正
これはそうだよね。ちょっとは数使えるようにできてもいいよねって思ってた。ある程度生き延びるとアイテムも武器の段数もないし、CQCするしか道がなくなってる時があるから笑
【アビリティ「STEALTH CAMO+」で装備可能なステルス迷彩(STEALTH CAMO.PP)についての調整】
・被ダメージにより一定時間無効化されます
・バッテリー持続時間(効果時間)が短縮され、バッテリー回復時間が延長されます
・マーキングされるまでの時間を短縮
・NVG装備中のプレイヤーからマーキングされるまでの時間を大幅に短縮
これかなりやばい。。。攻撃されたらステルスが解除される。。というかステルス十分見えるんですけど、これは本当に初心者がやりやすいための修正なんじゃないかと思う。ステルスといってもまったくステルスじゃないからね。見えてるからね!!!さらに弱くしないでよ!!
【CQCに関する調整】
・CQCの掴み可能範囲を縮小
・CQCの掴み可能アクションアイコンの廃止
・CQCによる投げおよび打撃の非殺傷ダメージを下方修正
・CQCによる投げおよび打撃での一撃気絶効果を潜入クラスアビリティ「CQC STEALTH+」 Lv.2以上を使用している場合のみに限定
これはうれしい反面、悲しいところでもあるかも。でも潜入クラスのアビリティで一撃気絶が優遇されるのは嬉しい!!
これが重装クラスに一撃気絶されてたら重装クラスが最強じゃん。。。これで重装クラスと偵察クラスがCQCによる一撃気絶を行えなくなったから潜入としてはうれしいかも。
ただし、潜入クラスのアビリティ枠を使ってしまうからステルスとこれを入れたらフルトンアビリティが弱くなる。。。苦しくもある。。
【フルトンに関する修正】
・アビリティ「FULTON+」Lv.2以上による回収速度上昇効果を下方修正
・味方がフルトン回収した場合、フルトンバルーンおよびフルトンされている敵プレイヤーが無敵化されます
本当にこれ、バウンティーハンターが正直フルトンゲームになってたもんね笑
そしてフルトン回収でポイント稼いで上位にいた人たちがかなり少なくなるってことだよね。フルトン回収しまくる方がポイント稼げるんだもん笑 そりゃ改善しなきゃね。。
これでフルトン回収がかなり難しくなってくると思う。あと、自分がフルトン回収している時に味方が敵を殺してしまってイラってすることが減るからうれしいな!これはナイスな改善!ていうかこれは絶対修正するべきだと思ってた!
【バディシステムの調整】
・リンクアクションの速度を上方修正
・キャラクターの向きに関係なく、距離が近ければバディリンクを張れるように修正
・ラウンド開始時にバディゲージがリセットされるように修正
バディシステムはフレンドといる時しか使わないんだけど、野良でバディリンクすることなんてほぼないからね。。。これは今後もなんかいい機能がない限り野良で知らない人とバディを組むメリットがリスポーン以外見つからないんだよね。
【その他】
・SELECT MATCHの検索条件が保存されます
・スポーン画面の待機時間が10秒から15秒に延長されます
意外とリスポーン時間が短くて武器を選んでいる途中でしっかり武器を選びきれずに復活してしまうってことがあったから5秒長くなっただけでもちょっと嬉しいかもね!
11月のMGOのアップデートまとめ
潜入クラスのミドリからすると今回のアップデートは確実に潜入クラスの弱体化がメインになってるのかなと。。
- 実際にやってみないと分からないけど、
- CQC祭りとイーロケーター祭りが減ってくる
- 潜入クラスは今以上に緊張感をもって行動しないとすぐ死ぬということ
- 重曹クラスを見つけたら遠くからの応戦は絶対避ける
- フルトンは今まで以上に回収が難しくなる
こうみると実際に戦い方がまた大きく変わってくるなって感じだね!というか本当に大幅に戦場での戦い方が変わると思うよ!!
とりあえずどうなるか不安だけどもアップデートはとりあえず楽しみにしておこう(^_^;)